ウイング車の荷室保護と滑り止めにゴムマットを敷いていただきました!
天然ゴムシート(黒) 3mm×1000mm×6160mm 2枚
天然ゴムシート(黒) 3mm×300mm×6160mm 1枚
かなり大きな荷室なので、1枚では敷き詰められず3枚分割になりました。
ゴムシートは保護(キズ防止)と滑り止めが同時に解決できるので荷室マットとしてオススメです。
2300×6160サイズだと今回のような分割サイズ以外にも数種類は考えられます。
1500幅や2000幅を使うこともできるからです。
分割数を減らしたい、価格を抑えたいなどご要望にあわせてご提案しております。
こんにちは。現場スタッフ富田です。
今回はスポンジシートを使って個人的な物を自作したので紹介させ
それはネコポス定規と呼ばれている物です。
わが家では、妻がフリマアプリ「メルカリ」を利用していまして、
発送する商品のサイズによって最適な発送方法を選ぶのに、
縦横サイズの他に厚さの規格(ネコポス2.5cm,
定規と言っても目盛りすら付けていませんが、今回はこの3cm,
使用したのは硬めのカラースポンジ厚さ10mm青です。
現時点では、当店としてまだ商品化はされていませんが、
できるかどうかはわからないですが、“こんな物できないかな?”
といったご要望等ありましたらぜひお問い合わせください。
作業台の養生にゴムマットをご注文いただいたお客様から
アンケートのご回答をいただきました。
たいへんうれしい有り難いメッセージは励みになります。
→基本的にはゴムシート・ゴムマットは産業廃棄物として扱われ、
産廃区分はゴムの種類によってさらに分かれます。
自治体の許可を得ている産業廃棄物処理業者さんにご連絡していただいて、
自らの責任において適正に処理しなければなりません。
しかし処分費用は無料ではなく、多くの場合は体積単価で算出されるかと思います。
よろしければ、弊社物流センターにお送りいただければ無料お引き取りも承ります。
※ただし送料のみお客様にご負担いただく形でお願いしております。
ゴムシートドットコム大阪物流センター
〒546-0001
大阪市東住吉区今林4-12-8
(お近くの場合は直接お持ち込みいただくことも可能です。お問い合わせくださいませ。)
詳しくは弊社サイト(新古・中古のゴムシートを引き取ります)のページを
ご覧くださいませ。
ゴムシート.comはゴムシートの製造販売を通じて、現場の方々のお力になれることを願って運営しております。
https://www.gom-sheet.com